東京・大阪のアリバイ会社なら【日本在籍確認センター】

日本在籍確認センターって何

賃貸物件を借りたいお客様が希望の物件に
入居しやすくするサービスを提供しております

弊社は現在の職業(夜職やインフルエンサー)ではご希望の物件に住めない、
または審査の基準に満たない状態の方々に対して
御社(協力会社様)のご協力をいただき、お客様へ勤務先をご提供し、
賃貸審査を通過するお手伝いをします。

日本在籍確認センターは、
当業界で14年以上(2025年時点)サービスを運営し、
業界のパイオニアとして過去多くの利用者様にお喜びいただいております

年々の利用者数の増大により、
改めて一緒にお客様のサポートをしていただける、
ビジネスパートナー様を募集いたします。

ビジネスパートナー様募集

法人経営者様・店舗オーナー様向け賃貸契約希望者様在籍用企業とは??

例えば、賃貸契約を希望する方が夜職やインフルエンサーと言ったご職業ですと、実際の勤務先を不動産会社や大家さんに伝えても断られてしまうケースがございます。
その際御社のご協力をいただき、賃貸物件の申込の際にお客様を御社で勤めている形を取り、入居審査を通過させます。
弊社では過去に東京・横浜・名古屋・大阪を中心に400件以上の企業様にご協力をいただき、2024年の年間依頼件数は7,632件、創業からの申込累計は56,000件を超えました。

ご対応いただくこと

  • 不動産会社・保証会社からの在籍確認のお電話の対応

申込した方が実際に申込書に記載してある会社で働いているのかを確認する為に、電話が入ります。 不動産会社:「○○不動産と申しますが、御社にお勤めの△△さんはいらっしゃいますか?」
御社ご担当者様:「△△ですね、只今外出しております。」
不動産会社:「わかりました。△△さんの賃貸物件の入居申し込みで、お勤め先の確認のお電話でした。」
上記の様な1~2分で終わる電話対応をしていただきます。

こんなご不安がある場合…

企業規模的に何人も
在籍させるわけにはいかない

あらかじめ定員や、お客様の条件などを決めていただくことが可能です。

在籍確認の電話連絡が
沢山来るのはちょっと・・・

例えば月に20件のご依頼をしても、実際に御社に確認の連絡が入るのは月に数件ですので、業務の妨げにはなりません。

個人の方向け賃貸契約希望者様の保証人とは??

近年、賃貸契約を結ぶ際は保証会社に加入することがスタンダードになりましたが、
お家賃帯やオーナーの意向等で保証人が必要な場合がまだあります。
しかし、安定した収入はあるものの家庭のご事情により保証人を用意できないことにより悩まれているお客様も多いです。
その様なお客様の為に、保証人としてご協力をいただける方を募集しています。

ご対応いただくこと

  • 賃貸契約書面への記名・捺印

こんなご不安がある場合…

賃貸契約者が
家賃滞納した場合は?

保証人様へお電話が行くこともありますが、弊社にて対応方法は事前にお伝えいたしますので、ご安心ください。

利用者と直接
会わなくてはならないのか?

賃貸契約の際の契約書へのご署名等は郵送でのやり取りとなりますので、会う必要はありません。

ご希望・ご質問のある場合はお気軽に
お電話ください。

LINEでご連絡をいただく場合は「ビジネスパートナー募集の件で」と
LINEをお送りください。
弊社サービスについて資料をLINEで送付の上お電話にてご案内いたします。

お電話でお問い合わせいただいた場合は、お電話で詳細をご案内いたします。
資料もお送りした上で、内容をご確認いただきます。
まずはお電話ください。

収入例&実際のビジネスパートナー様の声

IT会社経営・40代 T様

在籍用企業パートナー

3年ほど前から賃貸契約サポートをさせていただいておりますが、
毎月安定して収入が入る為、良いお小遣いになっています。
企業規模的にサポート数に制限がありますが、
引き続きよろしくお願いいたします。

サポート人数
40人以上
平均収入

150,000円/月

建築会社経営・60代 S様

在籍用企業パートナー

電話応対をさせていただいておりますが、特段難しい内容も無く、
しっかりと情報を共有してくださっているので
仕事の合間でも問題無く取り組めています。 業務が忙しい時期には数を減らせるなど柔軟な対応が可能の為、サイドビジネスにはぴったりです。

サポート件数
200件以上
平均収入

3,000円/回

美容サロン経営・30代 K様

在籍企業パートナー

初めて半年位ですが最初は月に沢山の電話がかかってきたらどうしようかと不安もありましたが、そんなにかかって来ないし、1~2分で終わる対応なので業務の合間でも支障なくできています。
スタッフが施術中で電話応対できない時の対応法なども詳しく教えてくれました。

サポート件数
100件以上
平均収入

100,000円/月

よくあるご質問

Q

申込みの流れを教えてください。

A

メール又はFAXにて御社へご依頼するお客様の情報をお送りいたします。
不動産会社や大家さんから電話があった際はその情報を確認していただき、「外出中です」と対応をしていただければ大丈夫です。

Q

1人のお客さんに対していつまで対応するの?

A

対応期間は2ヶ月となっております。
2ヶ月以上経過したお客様について電話があった際は「退職しました」と対応していただければ大丈夫です。

Q

必ず電話はかかってくるの?

A

必ずかかってくる訳ではありません。
確認の電話が無く、審査が通過することもよくあります。

Q

滞納の電話がかかって来た場合は?

A

御社へご依頼した方が滞納をした場合、入居してから2ヶ月以上経過している場合になります。
1人のお客様に対しての対応期間は2ヶ月までなので、2ヶ月以上経過している方に対しては「退職しました」とお答えいただければ大丈夫です。
万が一、2か月間の対応期間内に電話が来た場合は、弊社へご連絡をいただければ弊社で対応いたしますので、ご安心ください。

Q

報酬の支払いサイクルは?

A

月末締めの翌月10日払いとなります。
10日が土・日・祝日の場合は、前営業日にお振込みいたします。
報酬はご指定の口座へお振込みいたします。

Q

振込口座は会社の口座なの?

A

会社の口座でも構いませんが、個人の口座でも勿論大丈夫です。

Q

一度の対応でいくらもらえるの?

A

お客様から頂いた金額の10%をお支払いいたします。
詳しくは「収入例&実際のビジネスパートナー様の声」をご覧ください。

Q

デメリットは何もないの?

A

御社へご依頼したお客様が滞納をした際に不動産会社や大家さんから連絡が行くことはありますが、対応期間が2か月になるので、2ヶ月以上経過している方に対しては「退職しました」と対応していただければ大丈夫です。

Q

在籍対応は賃貸物件のみなの?

A

弊社は賃貸物件の入居審査に特化して勤務先のご提供しています。
それ以外(クレジット審査やローン関係)のご利用等はお断りしておりますので、ご安心ください。